ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月15日

ゴムボート艤装 ①

私の艇はジョイクラフトのフリード308Vというインフレータブルボートです。


これのグレーです。

横からの実物はこれです。



一人で乗る時は、一つだけ艤装を施しています。

これです


艇の上にテーブル欲しいですよね。
大きなテーブルを作るとラインが擦れたりする恐れがあるので、テーブル代わりにカゴを載せています。

チューブの上にカゴを置くだけだと、当然揺れで落ちてしまいます。
そこでカゴを固定する訳ですが、私は座板に固定しています。
どうやって固定しているのかというと


横から見るとこうなっています。

2本の木の板で座板を挟む感じです。

下から見ると


上から見ると


【作り方】
①座板の幅を計測
②木の板に座板の幅+2cm程度の幅を取ってドリルで穴開け
③組み立て
終わり

【費用】
木の板(ホームセンターの端材30cmぐらい) 10円×2
ボルト/ナット 300円程度
カゴ 100円

500円ぐらいの費用で5分もかからず出来上がります。
艇への取り付けモ1分あれば十分です。
座板のあるボートであればどんなボートにモ使えます。

これに私は魚探や交換用のジグなどを入れています。
ジグはカゴの網目から落ちるので、更に100円投資(笑)してケースを載せてます。



カゴ1つあるだけでボートの上がすっきり片付きますよ。
是非お試しあれ!

艤装②は、タンデム時に重宝するクーラー載せ台をお送りする予定です。

まあ、理屈は同じなんですけどね。(笑)
クーラーをチューブ上に置くと船内広々で、タンデムがより一層楽しくなりますよ。
乞うご期待!  


Posted by このすけDX at 16:30Comments(16)ゴムボート艤装