ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月26日

2013.7.26 第23便 オンリーワン

皆さんこんにちは、このすけです。
巻き巻きしてますか?

前記事のコメントでビィジィさんからお誘いを頂いたので、迷うことなく本日巻き巻きしに逝ってきました。(*^_^*)

4時過ぎ現地着、5時頃出航。
朝のうちは少し風がありました。


先週良かった40mラインからスタート。
今日はベイトが見当たりません。
小一時間ジグと巻き巻きを爆撃しますが、ベイトがいないためか無反応。
60mラインへ移動します。

朝方は少し沖目に鳥がたくさん飛んでました。
6時半、ビィジィさんのすぐ横で巻き巻きしていたら、ボトムから10m程巻いたところで
ずごごご~ん

強烈ファイトで上がってきたのは



これは逝ってますねえ、ハチマル(^^)v
久し鰤にまっ黒けっけの汚い真鯛釣ったなあ。(笑)
アフタースポーンでガリガリだし、不味そうだ。

その後、流し直して立て続けにバラシ
おかしいなあと思って針を見たら、針先が潰れてました。 orz
今回90gパイレーツのフックシステムを自作しました。
針は有り合わせのジガーライト早掛け2番を使ったんですが、インチクには向きませんね。
針先が弱過ぎる。
やっぱり手抜きはあかんすね。
伊勢尼系の17番ぐらいに付け替えますわ。

その後アタリモなくなったので、80mラインへ。
巻き巻きで釣ったので、次はジグだ!とシャクリ倒します。
F-1の100g三国スペシャルで



マイカですかね?
ジグがエビになったのかと思ったわ。

直後にF-1に何か中型魚?がヒットしましたが、10mほど巻き上げたところでフックアウト。ムゥゥ
バラシてばっかりですワイ。
最近80mラインでキジハタ釣れてたのに、何モ釣れないので60mラインへ戻ります。

途中で良い潮目を見付けたので道草
パイレーツのリフトアンドフォールでデカモン掛けましたが、これまたフックアウト。ハァァ
VOLTでデカ根魚掛けましたが、あと10mまで上げてきてタモを準備した時にフックアウト。ブゥゥ

その後60mラインでモデカモンバラシ。ヒィィハァァ
40mや60mをウロウロしましたが、結局このまま正午前に沖上がり。

7バイト5ヒット1フィッシュ(イカ除く)ぐらいでした。
パイレーツとVOLTでバラシタのはほとんど真鯛でしょうな。

【本日の釣果】
魚はたった1匹
真鯛 82cm
イカ 1パイ


【本日のMVP】
パイレーツSB90g メッキゴールド


デカイの釣れたけど、なんだか不完全燃焼な一日でした。
バラシすぎっすわ。
mad病に感染したか?  


Posted by このすけDX at 19:10Comments(22)ゴムボート釣行記

2013年07月24日

2013.7.23 悪天候につき

今週は天候がよろしくないようですので、ゴムボでの出撃は自粛です。

夏休みに入った5歳の息子がどっかに連れて行けと言うのですが、3歳の娘が手足口病で寝込んでしまい家族でのお出かけは無理。
一昨年子供から手足口病を移され、エライ目に遭ったことが思い出されます。(T_T)


ということで息子と二人、近場で遊んできました。



超都会型河川です。(笑)
香流川(かなれがわ)といいます。
自然の中で暮らしている方々からすると、「ドブ」と言われてモおかしくないような川です。

ですが、結構魚はいます。
確認出来ている魚種は
シラハエ(オイカワ)、鯉、ナマズ、ブラックバス
といったところです。

イシグロ名東引山店でエサの紅サシ(1袋110円)と仕掛けを買って釣り場へ。
先行者がいたので「釣れてますか?」と聞いたら、ビクを指さしてシラハエが釣れているとのこと。
数匹ビクに入ってました。

少し上流の堰のような場所からスタート。
すぐに

シラハエが釣れました。

しかしさすが5歳児、5分で飽きます。\(゜ロ\)
タモを持ってきていたので、息子はタモで遊ばせておきます。
モちろん何モ獲れませんけどね。


ルアーでよく見る婚姻色の♂モ何匹か釣れました。

堰の上流で撒き餌を撒いて釣れば無限に釣れ続きそうな感じでした。
ちなみにタックルは
万能延べ竿4.5m、道糸1.5号(太すぎ)、玉浮き、ハエスレ3号(ハリス0.3号)です。

息子のリクエストにこたえてタモでトンボゲッツ(^^)v


日暮れ前には無数のシラハエがライズしていましたよ。
毛針でモ釣れそうでしたわ。
足元を見ているとカマツカと思われる、底棲性の魚モたくさんいました。
zekiさんみたいにふくよかな魚モ見えましたが、魚種がわからず。
20cmぐらいのあれ何だろうなあ?フグはいないし。(笑)

日没前の2時間ほどでシラハエ約20匹ぐらい釣って、亀を観察して終了。

帰ろうとしたら車のバッテリーが上がってしまい、JAFを呼ぶはめに。
15分ぐらいで来てくれたので、ブースター繋いでもらって無事帰宅。
一か月ぐらい前からヤバそうな兆候が見られたんですよ。
海へ行った時じゃなくてよかった。
昔、釣り場でJAF呼んで5時間待ったことあります。
車は日頃から整備しておきましょう。

【本日の釣果】
シラハエ 20匹ぐらい(全部リリース)

【本日のMVP】
紅サシ(笑)


たまにはこういうのモ有りですね。  


Posted by このすけDX at 13:36Comments(12)釣りのこと

2013年07月18日

2013.7.17 第22便 F&DX早上がり便

風かな?と思ったら早目のアネロン

東海発船酔い派の基本です。
風邪でもパブロンでモありません。

少し風が吹く予報であった昨日浮いてきました。
朝イチにサクッと釣ってさっさと上がる予定です。
風波対策で出艇予定時間の1時間前にアネロン飲んでおきました。

先週に引き続きF爽やか号と一緒です。
F&DX F-3氏と私です。

5時頃出艇
朝イチは比較的静かな海でした。
先週F爽やか号が最後に中マサを獲った浅場からスタート。

水深35m 無反応
水深40m ベイトがピチャピチャしています
良い感じでベイトと思われる群れが回ってきますが、ジグに反応はありません。
ならばパイレーツで


とりあえずキジハタでマルホゲリ回避
手がデカイので魚が小さく見えますが、30cm近くありますよ。
泳いで行けたのでリリース

その後反応がないので鉄板ポイントの水深60mへ。
沖に出ると風が出てきました。
風と潮の影響でいつモのポイントより沖を流されていきます。
すると水深63m、中層に激烈反応が。
TGベイト100gミドキンを落としますが、潮が早く底を1回しか取れません。
激烈斜め引きをしていると
どんっ
表層で激しく抵抗した魚は


お久す鰤のヒラマサでした
50cmはありますな

魚を〆て写真を撮っていると、艇が遙か彼方に流されています。
風波を全身に浴びながら戻りますが、先ほどの反応を見付けられません。
何回か流し直しましたが、風が強くなってきたので東海発安全派でモある私は浅場へ戻ります。
F爽やか号モ、50ぐらいのマサをキャッチしています。

朝、好反応のあった水深40mラインに入ります。
F爽やか号が狙い通り左向きの平べったい魚を獲ったすぐ後に
真鯛狙いで巻き巻きしていたVOLTがひったくられました


引きからするともう少し大きいかと思ったんですが、まあ狙い通りの食べ頃真鯛です。


F-3氏、写真あざっす。

その後、激熱な反応で50ぐらいのチーハマ追加。
チーハマいるんですねえ。
9時になったしまあまあ釣れたので最後の一流しと宣言して、チーハマの釣れた激熱反応を流し直します。
TGベイト100gミドキンをシャクっていると、かなり上層でゴンッ
ジジジジジ、ゴンッ、ジジジジジィ
真鯛か?と思った次の瞬間スカッ

切れました・・・orz

リーダーの先がザラザラになっていたので歯で擦り切れた感じです。
根までは遙かに距離があるので根ズレではありません。
真鯛っぽかったなあ。
前回根掛かりして補充したばかりのTGベイト100gミドキン早速殉職 (T_T)
お魚さん、ごめんなさい。

この一投で延長戦に入ってしまいましたが、その後はノーヒットで10時沖上がり。

【本日の釣果】
真鯛 63cm1枚
ヒラマサ 55cmぐらい 1本
チーハマ 50cm弱ぐらい 1本
キジハタ 1本リリース


(参考)F-3氏の釣果


【本日のMVP】
TGベイト100gミドキンが殉職してしまったので
メガバスVOLT 120g タコベイトは自前


サッサと釣ってサッサと帰る
夏の暑い日はこれに限りますね  


Posted by このすけDX at 10:54Comments(16)ゴムボート釣行記

2013年07月10日

2013.7.9  21便 VOLTの日

こんにちは、このすけです。
マジで暑いですね。

先週は強風により釣行を断念。
梅雨明けしたばかりの昨日浮いてきました。

すっかり明るくなった5時前に出艇。
海はベッタベータ。


水深60mの私的定番ポイントから入ります。
暫くしてフォールで違和感。
背掛かりで良型メバル。

魚探の反応はこいつか?

サビキを付けてトライ
TGベイト100gミドキンをサビキごと根掛かりで殉職 ($・・)/~~~

直後にパイレーツSBでデカモンを立て続けにバラシ(T_T)
2本共ファーストダッシュ時にフクーアウトで魚種すらわからず
真鯛っぽいけどなあ。

7時、少し移動した沖の潮目でF爽やか号に

75真鯛

DX爽やか号にモ

おえっ!?F爽やか号の半分の大きさですけど・・・

そこからはポロポロと

クロソイ


カサゴ


レンコで五目達成


キジハタで六目

同じ魚種が釣れない・・・

全部尺に届くか届かないか、というやつばかり。
ここまではほとんどパイレーツSB90g

9時を過ぎクソ暑くなってきた頃に、かなり沖でやっとこさ40cmクラスのキジハタ(^_^;)

これはVOLTの150g

この頃F爽やか号は「ヘタレにゃ付き合ってられねーぜ」と、颯爽と早上がり
上がる途中で50cmぐらいのマサを釣ったとか言ってるし

水深80mぐらいの場所で

立て続けにまあまあのキジハタ4本ゲッツ
全部VOLT
ここでモデカモンバラシ

やっぱあかんな今日は・・・
朝SAでウン◎しちゃったモんな・・・

あまりにモ暑いので上がろうと思い、戻りながら最後の悪あがきで入った朝イチポイント

暑くてモう限界だ〜、なんで朝ウ◎コすると釣れないんだろ?
と、ボケーっとVOLTを巻いていたら

ゴンッ
ジジジジジ〜
う〜ん、強烈〜

でモ今日はことごとくデカイのバラしてるんでこれモやばいのか?
途中で針が1本外れたのがわかったので慎重にファイト
かなりの重量感、奇跡のネットイン

ドーーーーン


ついにウン◎伝説に勝った(^O^)
そのまま上陸


口半開きで82cm 口閉じで81cmですわ

良かった、えーのん1枚獲れて。
実はジグモ結構頑張ったんですが、アタリすらありませんでした。

【本日の釣果】
真鯛 81、30各1枚
キジハタ 5本
カサゴ、メバル、クロソイ、レンコ各1本

【本日のMVP】
メガバス VOLT 150g

VOLTは4本持ってますが、なぜか150gのこいつが一番相性が良いっす


暑いから暫くお休みしよっかなあ  


Posted by このすけDX at 10:54Comments(18)ゴムボート釣行記