ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月19日

2013.09.18 第26便 ステインウォーター

こんにちは、このすけです。
週末の台風は強烈でしたね。
皆さんのお宅は大丈夫でしたか?

大雨の影響が残るであろう昨日浮いてきました。
満月の大潮でもあり、釣れるとは思えませんでしたけどね。

朝5時半出航
まずはイカから
海に出てすぐ目の前で小規模ナブラ発生
TGベイト100g赤金投入ですぐに
2013.09.18 第26便 ステインウォーター
ツバス
TGベイトがリングから外れて殉職 orz

ナブラは一瞬だったので予定通りイカに移行
水深20m前後
2013.09.18 第26便 ステインウォーター
エギはミクロスのピンクマーブル
約1時間で7ハイ釣れて6パイキープ
私、イカ食べるの好きじゃないんですけど「家族からの要望により」ですわ

7時イカの魚信が途絶えたので、魚狙いに沖に出ます。
40mライン無反応
かなり濁っていることに気付きます

60mライン少し反応あり
シーフラワー80gで何かヒット
上に泳いできます
何????

見えました
SA・GO・SHI \(゜ロ\)(/ロ゜)/
40cmクラスです
要らないなあ、と思っていたら艇際でオートリリース

続かないし釣れる気がしないので沖へ
70mラインでくっきりとした汚い潮目ハケーン
2013.09.18 第26便 ステインウォーター

あっちこっちでペンペンがナブってます
2013.09.18 第26便 ステインウォーター
リリース

潮目の下でお触りが多発しますがフッキングに至らず
あ、1匹だけ釣れましたわ
2013.09.18 第26便 ステインウォーター
ノーマルレンコ

更に沖に出ます
水深80mライン
ここでモお触りが出ますがフッキングしません
サゴシカッターでF1‐100gと買ったばかりのVOLT殉職 (-_-メ)
腹立つわ~

80mラインが芳しくないので60mラインに戻ります
途中で同行者ハケーン
様子を窺ったちょうどその時魚探に好反応が現れます

しかし食ってきません
大群のベイトしかいないのか?そう思い始めた時ヒット!
デカイ
ドラグが鳴りやみません
これは鰤クラスでしょと思った時ポロリ(T_T)/~~~

少し経って
2013.09.18 第26便 ステインウォーター
大ハマチ60cmぐらい
さっきのとは比べ物になりません
水深70m強のボトム近くで食ってきたので巻き上げがしんどい
久し鰤にスピニングタクールで魚釣った気がするし、久し鰤にドラグ鳴らす魚釣った気がする

魚探の好反応はピンスポットです
3回目の流し直しで再びヒット
バラシた1本目と釣れた2本目の中間ぐらいの引きの強さ
ワラサでしょうね
しかしあと15mで フワッ orz

青物いるけどなかなか口を使ってこない感じですかね

このあとこいつを2本と
2013.09.18 第26便 ステインウォーター

こいつ
2013.09.18 第26便 ステインウォーター

を追加します
が、10時前に強風が吹いてきてウサギがバッカバカ跳ね始めたので沖を諦めます
私は東海発安全派ですから

再びシャローでイカ狙い
3ハイ追加
ついでにキジハタ1本追加
ミクロス根掛かりで殉職 ($・・)/~~~
リーダーから切れたので私モ切れました
11時終了

【本日の釣果】
大ハマチ 60cmぐらい 1本
ツバス 1本
サゴシ 2本
ペンペン 1本(リリース)
キジハタ 2本
レンコ 1枚
アオリイカ 10パイ(キープ9杯)
2013.09.18 第26便 ステインウォーター

【本日のMVP】
シーフラワー80gピンクシルバー

【本日のロスト】
VOLT 2回連続
ミクロス 2回連続
F-1 100g
TGベイト100g赤金

予報が悪い方に外れやがった一日でした
もう少し時間があれば・・・あの鰤を・・・




同じカテゴリー(ゴムボート釣行記)の記事画像
2014.6.3 第49便 未鰤につき
2014.5.1 第46便 恒例の奉納神事
2014.3.19 第43便 底辺を行く
2014.3.12 第42便 スーパーメーセンドー
2014.2.26 第41便 春の足音
2014.1.29 第40便 理想的な展開
同じカテゴリー(ゴムボート釣行記)の記事
 2014.6.3 第49便 未鰤につき (2014-06-05 18:20)
 2014.5.1 第46便 恒例の奉納神事 (2014-05-22 11:52)
 2014.3.19 第43便 底辺を行く (2014-03-26 16:32)
 2014.3.12 第42便 スーパーメーセンドー (2014-03-26 16:09)
 2014.2.26 第41便 春の足音 (2014-02-27 11:14)
 2014.1.29 第40便 理想的な展開 (2014-01-29 18:39)

この記事へのコメント
なんだか久しぶりに
賑やかデスね。

ソレにしても、
ロスト
激しいスネ。(ΦωΦ)
イタい、イタい。
Posted by zawa at 2013年09月19日 13:10
このすけDXさん、こんばんは!
お疲れ様です。
「鰤クラスでしょ」?
いんやぁ、ハマチのダブル、スレ掛りでしょう!( ̄^ ̄)キッパリ!
大ハマチも、脳天にフッキングしてるし!(笑)
しかし、最近の鰤族は、じゃれ付いてきて、スレ掛り多いですよね。

今日、矢作川を通ったら、錆汁色に濁ってました・・・
今週末、海はクリアに戻っているのか!?
取敢えず、頑張ってきます!(^o^)丿
Posted by madtakamadtaka at 2013年09月19日 20:40
>zawaさん
コメントありがとうございます。
魚種は豊富なんですけど、大きさがダメっすわ。
ロストしすぎでしょ。
前回は根掛かり多発、今回はサゴシ、金かかりますわ。
サゴシがワラワラ湧いてますんで気を付けて~。
Posted by このすけDX at 2013年09月20日 09:58
>madししょー
コメントありがとうございます。
あれは鰤です。( ̄^ ̄)キッパリ!
グングングンと伝わってくる感触、あれは口掛かりですね。
大ハマチは1本脳天ですけど、もう一本は口ですよ。
この日はホントに渋くて、じゃれつくような感覚は全くナッシングでした。
濁りに効くと言われる赤金がダメでしたし。
今週末はみんながマルホゲルように祈っておきます。
Posted by このすけDX at 2013年09月20日 10:01
自分は1匹しか釣れなかったのに、
こんなにたくさん釣ってたんですね。
このさんと一緒に釣りすると自信をなくします。 (爆)

このさんからもらったツバスとイカ、
美味しかったよ~!
また頂戴ね~。
プライドもなくしました。 (笑)
Posted by ビィジィ at 2013年09月22日 21:18
もうサゴシカッターの季節なんですね。
いらないジグを持ってかないといかんですね。

大物バラシが何だったのか気になります。
Posted by じゃん at 2013年09月23日 19:53
お疲れ様です。

今回モ、殉職が多数でしたねぇ。

それだけネチネチとボトムを攻めている結果でしょうか?
また、仕事をサボって、補充して下さい。(笑)
Posted by midoriisi at 2013年09月23日 21:05
>ビィジィさん
おつかれさまでした。
まあまあたくさん釣れましたが、大きさが物足りません。
ツバスとイカ美味しかったですか。
今度モたくさん差し上げますね。(笑)
また逝きませう。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年09月26日 11:19
>じゃんさん
コメントありがとうございます。
サゴシめちゃくちゃいましたわ。
ジグだろうとインチクだろうとスパスパ切っていきますよ。
大物は大ワラサか鰤でしょう。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年09月26日 11:20
>midoriisiさん
コメントありがとうございます。
殉職が多すぎてお財布がついていけません。
前回は根掛かりでしたが、今回はサゴシっすよ。
あいつらPEに噛みついてきますから、タチが悪いっす。
補充するのモ金かかりますわ。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年09月26日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013.09.18 第26便 ステインウォーター
    コメント(10)