ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月12日

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

皆さん、こんにちは。
カビ生えてますか?

少し梅雨らしさが見え始めた昨日、浮いてきました。
自宅で仮眠してからデッパツ!
道中で雨に降られましたが、高速を下りる頃には止みました。
しかし、到着して準備しているとまた雨が・・・。
止むのを待って出艇!

最近のマイボート上の様子です。
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

初場所なので前夜madししょーに教えてもらったポイント付近から始めます。
ま、教えてもらったポイントは『潮目』なんですけどね。(´ψψ`)
私はボトムを気にせず、良さげな潮目に乗っかって流されていくスタイルを好むんですわ。
まさにモッテコイです。

海の様子は
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負
上々ですな

まずは様子見がてら、青物でモ真鯛でモ根魚でモ釣れるメガバスVOLTからスタート。
数投目、着底し少し巻き上げたところで同行者に電話します。

こD 「もしもし、◎×▲で□●☆です。」
ガツガツガツッ
H氏 「あ、そうなんだ。」
こD 「あ、デカイの掛かったから切ります。」 (爆)

5時20分、なんと電話中にVOLTを食ってきました。
左手にロッド、右手に電話を持っていたのは覚えてますが、会話に気を取られて、クラッチ切ってフォールさせていたのか、その場で上下させていたのか、ただ止めていただけなのか、さっぱり覚えていません。
そうです、釣ったのではなく、釣れました。(恥)

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

どう見てモハチマルには届かないので、リリース。(嘘)
またもや自分モ一緒に血抜きしてしまった。(大恥)
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

時合いだ!と気合いを入れてVOLTを巻き倒しますが、その後は無反応。
ならばビン様の出番です。

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負
キジハタ小ですが、泳いで行けずプーキー

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負
尻尾の先が黒くないのでチダイでしょうか?
やたらとデコッパチなんですけど…
迷わずリリース

お触りが多発しますが、なかなか食い込みません。
魚が小さいのかなあ?
そう思い始めた6時30分

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負
2枚目(^^)v

今度は「釣れた」のではなく、釣りました。(キリッ

そして7時ごろ
プシューッ
ん?まさか?
姿は見えないので、気のせいでしょうか?
上陸後に同行者から10頭ぐらいのイルカがいたと聞きました。
良い耳してるなあ、ワシ。

もう1枚釣れたら帰る宣言をしましたが、その後は・・・・
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

こんなもんでした。

10時頃、サゴシかフグに我がエースビンビン玉をやられました。(涙)
これまで何枚の真鯛を釣ったかわからない、塗装ハゲハゲの我がエース・・・
殉職

3枚目が出ないので、結局11時前までやってしまいましたが諦めて沖上がり。

【本日の釣果】
真鯛 2枚
チダイ? 1枚(リリース)
キジハタ 2本
カサゴ 2本(リリース)
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

【本日のMVP】
メガバスVOLT
ビン様このすけスペシャル80g
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負
80gは殉職してしまったので、写真は60gです。

帰宅後に70cmの真鯛を捌いてみたら、胃袋に何かリングのようなものが入っています。
開いてみたら

2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負

なな、なんと丸くなったアナゴ?ウナギ?まさか海ヘビ?
こんなもの丸飲みしたんだ!?
そして真鯛を刺身にして食べたら、かつて味わったことのない不味さ。
産卵直前の個体で卵に栄養が逝ってしまったからなのか?

2枚でしたが、私にしか真鯛釣れてなかったので
やや満足也




同じカテゴリー(ゴムボート釣行記)の記事画像
2014.6.3 第49便 未鰤につき
2014.5.1 第46便 恒例の奉納神事
2014.3.19 第43便 底辺を行く
2014.3.12 第42便 スーパーメーセンドー
2014.2.26 第41便 春の足音
2014.1.29 第40便 理想的な展開
同じカテゴリー(ゴムボート釣行記)の記事
 2014.6.3 第49便 未鰤につき (2014-06-05 18:20)
 2014.5.1 第46便 恒例の奉納神事 (2014-05-22 11:52)
 2014.3.19 第43便 底辺を行く (2014-03-26 16:32)
 2014.3.12 第42便 スーパーメーセンドー (2014-03-26 16:09)
 2014.2.26 第41便 春の足音 (2014-02-27 11:14)
 2014.1.29 第40便 理想的な展開 (2014-01-29 18:39)

この記事へのコメント
そんなマズイ鯛よく2枚モキープしますね。
あ、しょうが無いか、今まで釣れてなかったから。(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2013年06月12日 12:03
70うp、
おめでとうございます。_(._.)_

zawa的にワ、
60以上ワ、リリースすね。('A`)y-~

にしても、
綺麗なダイマーですねエ。
モテモテですなァ!( ´Д`)=3
Posted by zawa* at 2013年06月12日 12:52
穴子が細いなっている部分は噛まれたあとでしょうか?
興味津々です。

DXさんの釣果には興味がありません(泣)。
Posted by やまモ at 2013年06月12日 12:58
よくもまあ不味い鯛を持って帰りますねえ。

まじめな話、やっぱ市場的にはそこのはあかんようです。
潮、餌などいろんな要素が影響するんでしょうけどね。
あと、ヒラメもそうでしたけど、デカイのはダメっすな~(笑)

でも、沢山釣れて良かったっす!
Posted by zeki at 2013年06月12日 15:19
ありゃ~勿体ない!! チダイ(こちらではハナダイともいう・・)酢漬けにすると美味なのに・・・笑!!

はたいた後のは、ちょっと首をかしげる味になるって本当なんですね!!

じゃ~おいらももういいや・・・・鯛は!!(爆)
Posted by 院長 at 2013年06月12日 16:27
お疲れ様でした。

また、やっちゃたよ!
次は入魂。ブツが間に合うか!
Posted by passo at 2013年06月12日 17:07
最後の写真モザイク必要でしょ!(笑)
あんな長いもの食べるならインチクにタコベイト3連とかアピール抜群かも知れないですね。
Posted by じゃん at 2013年06月12日 21:06
お疲れ様です。

凄いもの食べた鯛ですね。
鯛モ、精力を付けたかったんでしょうか?(笑)
Posted by midoriisi at 2013年06月12日 22:22
このすけDXさん、おはようございます!
お疲れ様です。
アナゴ丸飲み!?驚きです!
鯛はエサを喰うとき、カミカミしながら飲み込むと思うんですが、
これモ、頭からガツガツガツ・・・といったんでしょうねぇ~。
ビン様80gにアナゴ型ネクタイ!試してみてください!
自分は・・・つ、釣れる気がしないっ!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2013年06月13日 05:59
おはよーございます

ようけ釣ってますねえ・・・
私、先日釣った鯛は全て火を通して食しました。
フライと塩焼きにしたんですが、まあ、美味しく食べられましたよ
夏に美味い魚を食いたいっすね
マゴチ、アジ、といったところでしょうか?
Posted by タカ at 2013年06月13日 07:39
>すいどうやのおやぢさん
コメントありがとうございます。
今現在全く釣れてないあなたにそんなことを言う資格はありませぬ。(笑)
悔しかったからデカイの釣ってから言いなさい。
これまでデカ真鯛は味がない、というのが私の中での定説でしたが、こんなに不味いのは初めてっす。
家族全員刺身を食べられませんでした。
そろそろ、マゴチでも狙いますか?
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:20
>zawaさん
コメントありがとうございます。
ダメっすよ、60cm以下の幼魚をキープしたら。(笑)
でモ、ここらの海って70cm以下の真鯛を釣るほうが難しくないっすか?
zawaさんの汚い真鯛と違って、綺麗な♀真鯛でしょ。
今年は♀真鯛ばっかり釣ってますわ。
2枚目の少し小さいほうの真鯛はメチャクチャ綺麗なんですが、めちゃくちゃ不味かったっす。
♂より♀のほうが美味しいと思ってたのになあ。
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:23
>モさま
コメントありがとうございます。
釣れてないモ様には目に毒な釣果でスンマソン。
開始5分ぐらいで勝手に75真鯛が食ってきちゃいますから困ったもんですわ。(笑)
こんな楽な展開モ滅多にないっすね。
アナゴ?の「細いなっている」(笑)部分2箇所は歯形でしょうね。
多分尻尾から食われたんじゃないでしょうか?
例の養殖水槽で試してみてください。
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:26
>zekiさん
コメントありがとうございます。
食べてみなけりゃ味はわかんないでしょ。
去年デカ真鯛でモ10枚に1枚は美味しいやつがあったんですよね。
味がないやつはイヤというほど見てきましたが、ここまで不味い鯛は初めてっすよ。
持って行くから食べてみる?
ありもとで一緒になったビストロのあんちゃんモ、あそこら辺の魚はダメって言ってたもんねえ。
でモデカイの釣れるからやめられないしなあ。
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:30
>院長さん
コメントありがとうございます。
チダイはデコッパチで変な形していたので、キモくて即リリースです。(笑)
朝一で良型真鯛を獲ったんで、50cm以下は魚種問わずリリースですわ。
この不味かった真鯛は、はたく前の個体ですよ。
もうすぐ産卵ですっていう真子がボッコシ入ってました。
見た目も綺麗で美味しそうだったんですが、美人局タイプなんでしょうか?(笑)
アナゴ?なんか食ってるぐらいだから、栄養摂ってて美味そうなんですけどねえ。
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:35
>passoさん
おつかれさまっした。
総合的にはビン様をなかなか食い込まない、渋い日でしたねえ。
イルカモ出るし。
しかし魚探には驚きましたわ。
私モ夏には追従します。(笑)
例のブツはデカイ魚を掛けると良さがわかるので、是非デカモンで入魂したって下さい。
また逝きませう。
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:38
>じゃんさん
コメントありがとうございます。
このブログを読んでくれてる人は、こんな程度の写真じゃひっくり返らないっすよ。(笑)
じゃんリグモ、ブレード沢山じゃなくて12インチぐらいの長いワーム沢山とかに変更したらどうっすか?
産卵前で荒食いモード入ってたんですかねえ?
異様に腹が膨れてる訳ですわ、誰かさんたちと似てますが。(笑)
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:41
>midoriisiさん
コメントありがとうございます。
胃袋見た時は何が入っているのかさっぱりわかりませんでしたが、開けてクリビツですわ。
産卵前で体力つけたかったのか、これしか胃に入ってなかったので余程空腹だったのか。
雑食とは言え、まさか・・・ですよねえ。
えーもん食ってる割に、身は不味くて不味くて・・・。
鯛は寝かせないとダメなんすかねえ?
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:45
>madししょー
コメントありがとうございます。
前夜のアドバイスありがとうございました。
お陰で朝イチにえーのん獲れて非常に気楽な一日でした。
アナゴ丸飲みはマジでクリビツっすよ。
尻尾寄りに歯形が2箇所あるんで、尻尾から食ってるんじゃないでしょうか?
次回からはビン様80gに12インチワームをトレーラーとして付けて逝きます。
でモ、この真鯛普通のビン様で釣ってますから。(笑)
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:49
>タカさん
コメントありがとうございます。
ワタスモ火を通して食うべきでした。
まだしこたま残っているので、フライにでモしてみます。
普段はその日に食べないんすけど、新鮮なうちに食べたら美味しいかな?と思って試してみたら最悪でした。
マゴチはそろそろ逝けそうですよねえ。
次回狙ってみようかなあ。
Posted by このすけDX at 2013年06月13日 09:51
やはりだいまー狙いのエースは先輩なのでしょうか?
おもしろくないな~(笑)
今度乗せてくださいね!
Posted by にしにし at 2013年06月13日 17:22
>にしくん
コメントありがとうございます。
今年は真鯛釣れないんじゃないかと思うほど低迷してましたが、少しずつ復活してきましたぜえ。
元々青物より真鯛のほうが好きなんで、真鯛が釣れる漁具を使う時間が長いんでしょうね。
ホントはジグで真鯛釣りたくて、結構ジグ使ったんだけどなあ。
来年の課題にしよ。
Posted by このすけDX at 2013年06月14日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013.6.11 ⑲チームチューズデー 真鯛1本勝負
    コメント(22)