ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月22日

2013.11.21 第34便 チャレンジステージ

ここ最近の平日の荒れ具合はなんなんでしょうか(@_@)
伊勢湾出撃以来3週間モ釣りに逝けてないので、悶々MAX!

居てもたってもいられず、逝ってきましたチャレンジステージ!
今回のステージは
死の海
確か前のブログで私が使い始めたこの名前
ボウズ上等、小物が釣れれば万々歳
誰もが忌み嫌うE・S・Oでさえ『おエソ様』と呼ばれるあの死の海へ逝ってきました

すっかり明るくなった6時半ごろ出艇
まずは湾内チェック
2013.11.21 第34便 チャレンジステージ
イトヨリ初めて釣りました(照)
マルホゲリ回避でホッと一安心
さらに1時間ほどめぼしいポイントを巡るが異常ナス!

予報より風が弱く波モないので湾外へ出ます
過去の実績ポイントを中心にうろつきますが
2013.11.21 第34便 チャレンジステージ
釣れたのこれだけ
アカハタ10cmクラス
他にはインチクのフォール中に良いアタリが出て、一瞬フッキングしましたが外れたのがあっただけ
TGベイト、オッター、バックドロップ、パイレーツ、ビン様、ほぼアタリすらナス
潮もタルタルで風モなく、60gのビン様が垂直上下運動を繰り返す

アッという間に昼前になってもうた
湾外はベイトが全くいないので見切って再び湾内へ
タイラバで真鯛を狙いますが釣れてくるのは
2013.11.21 第34便 チャレンジステージ
おエソ様だけ

湾内もベイトが少ない
真鯛は入ってきていない、もしくは真鯛時合いではないと見切り、青物一本に狙いを絞ります
㊙ポイントへ移動してみると水深48m前後でボトムにうっすらとベイトっぽい反応が出ます
バックドロップとオッターでボトム付近を意識して攻めて逝きます

が、釣れるのはおエソ様ばかり(>_<)
しかし依然として少しだけベイト反応っぽいのが魚探に出るので粘ります

確か4回目の流し直しぐらい
少し上までシャクってきたバックドロップがひったくられた!

ついに北っ!

Q1. 釣れた魚はなんでしょうか?

ヒント
1.走りは超強烈
2.走る距離は意外と短い
3.意外とすんなり浮いてくる
4.重量感たっぷり
5.首は振らない

答えは

2013.11.21 第34便 チャレンジステージ

デカサワラ

長過ぎてネットに入らなくて焦ったけどなんとかねじ込んだ

2013.11.21 第34便 チャレンジステージ
クーラーに入らないし(汗)
これはメーター逝ったんじゃね?

もう一流ししましたが釣れる気がしないので懲りずに真鯛狙いへ
しかしアタリモないので13時半沖上がり

上陸後に採寸
サワラ 99cm (T_T)

クーラーに入りきらず尻尾がカリカリに乾いてたし、釣ってすぐ計ってたら1メートルあっただろうなあ(悔)

【本日の釣果】
イトヨリ 20cmクラス(浮き袋オエってたのでキープ)
アカハタ 10cmクラス(リリース)
サワラ 99cm
おエソ様 中小5本ぐらい
2013.11.21 第34便 チャレンジステージ

【本日のMVP】
サワラを獲ったバックドロップ100g(画像は130g)
2013.11.21 第34便 チャレンジステージ

死の海でこの大きさの魚が釣れれば上出来でしょ
でも、真鯛モ鰤モ釣れなかったのでやや不満也




同じカテゴリー(ゴムボート釣行記)の記事画像
2014.6.3 第49便 未鰤につき
2014.5.1 第46便 恒例の奉納神事
2014.3.19 第43便 底辺を行く
2014.3.12 第42便 スーパーメーセンドー
2014.2.26 第41便 春の足音
2014.1.29 第40便 理想的な展開
同じカテゴリー(ゴムボート釣行記)の記事
 2014.6.3 第49便 未鰤につき (2014-06-05 18:20)
 2014.5.1 第46便 恒例の奉納神事 (2014-05-22 11:52)
 2014.3.19 第43便 底辺を行く (2014-03-26 16:32)
 2014.3.12 第42便 スーパーメーセンドー (2014-03-26 16:09)
 2014.2.26 第41便 春の足音 (2014-02-27 11:14)
 2014.1.29 第40便 理想的な展開 (2014-01-29 18:39)

この記事へのコメント
先輩こんにちは!

さすがに今回だけはダメだと思ってました。
流石先輩っす…
来月からガクンと落ちていくパターンを期待しています(T_T)
Posted by にしにし at 2013年11月22日 15:27
外さないっすね〜(悔)
さすがです(>_<)。

でも、この日のメインイベントが記事になってないですが?(笑)
Posted by やまモ at 2013年11月23日 17:57
残念デス。(;´Д`A

サワラさえ釣れなければ
『死の海』ヲ堪能できたのに・・・。( ´Д`)y━・~~

zawaも
今日久しぶりに海へ・・・・
ザブザブで海見て帰ってきたッス。(つД`)ノ
Posted by zawa* at 2013年11月23日 22:13
このすけDXさん、こんばんは(^O^)

あん時は、クーラーからはみ出すデカサワラを見せつけられ
意気消沈でした(笑)
あんなのが居るんですねぇ~、やっぱ釣りはドラマが有ります!

しかし、あの状況で狙い続ける精神力には脱帽です。
てっきり帰ってると思っていましたから(笑)

また懲りずによろしくお願いしまーす(#^.^#)
Posted by runichi at 2013年11月23日 22:34
このすけDXさん、おはようございます!
お疲れ様です。
”㊙ポイント”!?
あそこに、そんな場所があるのですか!?(笑)
しかし、ただでは転ばないところ、流石です。
ミラクルこのちゃん、健在ですね!(^_^)/
Posted by madtakamadtaka at 2013年11月24日 07:36
このさんこんばんわ

私も昨日75cmサワラ釣りましたが上がってくるまでいいサイズのマサオだと思ってました…

たしかにヒント1〜5にバッチリ当てはまってましたわ

しかし鰆 旨いっす!
Posted by にっさん at 2013年11月24日 17:16
死の海でこの一撃は凄いですね!
でもこの先近付くことは無いと思います。
Posted by じゃん at 2013年11月24日 17:23
お疲れ様です。

『死の海』という字が赤にならないうちはまだマシですね。(笑)
貴重なワンチャンスを見事に手にしたあたりはさすがです。
あそこの海、ホゲるかデカモノか紙一重ですね。(笑)
Posted by midoriisi at 2013年11月24日 22:12
>ロリにしさん
コメントありがとうございます。
あまりにモ釣れる気がしないので昼で上がろうかと思いましたが、諦めなくてよかったです。
ここから上り調子で12月にピークを迎える予定です。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:50
>モたま
コメントありがとうございます。
ただではコケませぬ。
でモ、途中でホントに心折れそうだった。
メインイベント?船上◎◎◎?
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:51
>zawaさん
コメントありがとうございます。
サワラがなかったらホントにヤバかったっすわ。
zawaさんが湾外50mなら真鯛ウヨウヨだって言うから、騙されて湾外で粘り過ぎました。(笑)
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:52
>runichiさん
おつかれでした。
ホントに何度帰ろうと思ったことか。
アタリなさ過ぎでしょ。
しかしあのサワラはデカかったですねえ。(嬉)
また逝きませう。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:54
>madししょー
コメントありがとうございます。
㊙という程ではないんですが、平根があると言う話だったので入ってみました。
ししょーがいつモ入っているポイントだと思いますよ。
しかし久々にミラクル出ましたわ。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:55
>にっさん
コメントありがとうございます。
私、去年までサゴシしか釣ったことなかったんですが、今年はやたらとサワラサイズが釣れますわ。
99になると太さが違いまっせ。
サワラの皮は激ウマっすわ。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:57
>じゃん兄貴さん
コメントありがとうございます。
死の海のあんな場所にこんな魚がいるとは思いませんでした。
出会い頭の一撃ですが、運も実力のうちです。(キッパリ
私モ当分逝きまテン。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 09:58
>midoriisiさん
コメントありがとうございます。
死の海の文字をピンクにしてモいいような釣果でした。(笑)
ジグにはESO以外アタリなくて、ホントにワンチャンスですよ。
1回目ランディングに失敗した時は血の気が引きました。
針4本全部掛かってたのでバレませんでしたけど。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 10:02
いい歳こいたオサーンが1センチ足らんとかチマチマした事を言ったらあきません!
こんど文句無しのm超をいわしてやってください。

鰆、さぞ美味しかったでしょうーねー。
昨日釣りたくて頑張りましたが、サパーリでした(涙)
チキショー!!
Posted by zeki at 2013年11月25日 10:51
>zekiさん
コメントありがとうございます。
1mと0.99mの差は計り知れないものがあります。
サワラ美味いっすわー。
特に焼いた皮、あれサイコー。
チミにサワラはまだ早い、サゴシでモ釣ってなさい。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月25日 12:21
鰆も釣ったことないっすわ~
サゴシなら何回か釣ってますが、美味くないんですよね・・・
マサしばいたら、鰆も釣ってみたいもんです!
Posted by タカ at 2013年11月26日 08:06
>鷹さん
コメントありがとうございます。
私モ去年まではサゴシサイズしか釣ったことなかったっすよ。
でモなぜだか今年はサワラ良く釣れるなあ。
このサイズになると走りのトルクが違いまっせ。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年11月27日 16:03
このさんこんちは!!
デカサワラっすねぇ~
しの海でこの釣果は爆釣の部類にはいるでしょう^^
Posted by F-3 at 2013年11月30日 11:44
>F-3さん
コメントありがとうございます。
このサイズのサワラは初なんですが、間近で見るとめっちゃ太いっすよ。
食べ甲斐モありましたわ。
モう1本何か釣れてれば爆釣って言えるかモ。
Posted by このすけDXこのすけDX at 2013年12月02日 09:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013.11.21 第34便 チャレンジステージ
    コメント(22)